touken


先日実装された静刀薙刀の鍛刀イベント。

木炭 235000、玉鋼 191000、冷却材 120000、砥石 123000 を用意し
ずっと550,550,750,750、お札も貯めにためた50枚全部つっこんで鍛刀してたんですが

touken1

見事玉砕して静刀こず……。圧倒的に砥石がたりない…。
冷却材などの資材はわりと遠征で回収できるんですが
砥石だけは集めにくくて鍛刀イベントでは毎回枯渇してしまう…。

この後毎日回収できる任務を回収しながらひたすら砥石がもらえる遠征だけを回し
鍛刀されてきた子たちにも資材になってもらいつつ一生懸命カンカンする。
静刀の鍛刀時間である5時間は5回出るもののすべてが岩融だった時の悲劇。
時間はあってるけど違う…!違うんだよ…!今は別の薙刀がいるんだよ…!
結局200回くらい鍛刀しても静刀きませんでした!アーッ!

2月の戦力拡充計画イベで亀甲マンをドロップすることに成功したため
審神者就任3年を控えてようやく全刀剣男子のコンプが終わった!
あとは極めコンプだな!と思ってたんですが…。
静刀がでなかったためここにきて一人男子が足りないという事態に…。
折角頑張って全員集めたのにクヤチイイィィィィィ!キー!

イベント終わったばっかだから確定ドロップイベントは当分先だろうし
またしばらく「一人足りない…(◞‸◟)しかも現在入手負荷…クッソー!」
という気持ちを抱きながらとうらぶを遊ぶことになりそうです。



資材0な審神者の元へ天からの恵みイベントが!


とまあそんな感じで静刀に全資材とお札・手伝い札を大量に焼かれてしまったんですが

touken2


丁度入れ替わりで江戸城潜入イベントが始まってくれたので助かりました。

何故なら箱さえ空ければ確実に資材やお札、刀装がもらえるだけでなく
修行道具一式もそろう上周回できるから集め放題!
おまけに男子破壊、刀装破壊なしなうえ
敵弱いのに経験値もいっぱい貰えるためレベリングにも最適!
そして新登場の刀剣男子は確定で手に入る!!

そう、江戸城潜入はまさに神イベなのである…!!

これは鍛刀イベントですべての資材を溶かした身としては大変ありがたい。

唯一残念なのが今回から箱の中身を初期化する初期化手形の購入制限があること。
前回は特に購入制限がなかったので、ひたすら手紙一式を出してはリセットしてました。
前回は9回箱リセしたので修行道具一式9こ鬼稼ぎした形になります。

何故そんなに頑張ったかというと当然修行道具が手に入らないから…。
旅道具は月課任務で毎月1こは手に入りますが
旅装束と手紙一式が任務報酬とイベント報酬でしか手に入らないのが痛い。

旅道具だけいっぱい貯まってもしょうがないだろ!!!
一式そろってないと修行に出れないだからいい加減課金させろ!!

そんな事情もあり「次いつイベントあるかわかんねーし今貯めなくてどうする!!!」
と前回はあほみたいに箱リセ周回してたわけです。
当然今回も回数制限がついたとはいえリセットはできるので周回してます。

touken3

本日早速全箱開封を達成し

toukenn4

0に等しかった砥石もなんとか数を吹き返しました。
たすかった…!(資材がたりずおいそれと手入れもできない状態だった)

touken5

全箱開けたので当然南泉一文字君も無事お出迎え済み。
地味に審神者就任3年目まであと10日らしい。
3周年を砥石2000とかいうひもじい思いで迎えずに済んでよかった…。

これでほんまあと静刀がいれば完璧なんだがなぁ。
とりあえず今は溶かしてしまった資材集めと修行道具集めをしながら
全遠征を砥石もらえるものにしてこのバランスの悪い資材をどうにかしよう…。

というわけで同じように静刀で資材を溶かしてしまったそこの君ぃ!
江戸城はがんばった見返りが高いイベントのため
「南泉でたからいっか」と言わずに是非周回しましょう。

周回はかなり面倒ですが、うっかり目を離しても刀剣破壊はないので安心!
初期化手形も4個しか買えないので、4週だけと思って一緒にがんばろーぜ!
手形ちょっと高いけど、でてくる資材数と入手不可な修行道具のことを考えれば安いはず…?

周回する際は宝物庫全部あけてから次へいくのではなく、宝物庫を四まで一旦開放してから
手紙一式→旅装束→その他の箱全明けを目指してあけるのが個人的におすすめ。
もしかしたら何かの都合で周回断念するかもしれないからね!
手に入らない修行道具を優先して回収しておくとあとが安心である!


私もそろそろ江戸城二週目いってくるか…λ....