choco


一通りチョコダンを遊び終えました!
といってもまだまだやり残してることがあるため
ほんと一通りダンジョンを開放してバディ入手場所を特定した感じです。

ただバディにするのにどうしても何回も周回する必要があり
現在そこまでやりこむ気力がないため一旦チョコダンはこれにて寝かせます。
が!

「あのバディはどこで手に入るっけ??」
「あのボスはどこにいたっけ?」
といった、今後私がやり直すときに必要になりそうなメモを以下に残しておきます。
今からやる人や、同じように寝かせてから再プレイする人の何かの参考になれば幸いです。


キャラをバディにする方法について


全員キャラ固有のダンジョンをクリアすればバディになってくれます。
ストーリー的にクロマが一番最後に手に入ります。
コラボキャラ(1と2のキャラ)はキャラダンジョンクリアで手に入ります。
カカシは解放前の底なしの欲望ダンジョンクリアで手に入ります。



「シーフ」と「アルファ」ジョブの入手方法


ジョブは基本ストーリーとキャラダンジョンをクリアしていれば手に入りますが
シーフとアルファだけは特殊なためメモを残しておきます。

「シーフ」はダンジョンショップでアイテムを盗み
階段まで逃げ切ることに成功すれば自動的に追加されています。

最終ジョブである「アルファ」は次元の狭間にいるオメガを倒せばフロアに落ちてます。
うっかり忘れて出てしまわないよう拾い忘れに注意。


今作の最強装備について

ツメは「神龍のツメ」、クラは「オメガのクラ」がさいつよです。
どちらも名前にあるボスを倒せば一定確率でドロップします。
オメガを倒せばアルファのツメが落ちる場合あり(性能は神龍のツメと同じ)

それまでは底なしの欲望で拾える
「イルマのツメ」「ヴォルグのクラ」が強いので繋ぎにするといいです。


特定のダンジョン出現方法


・チョコボの記憶(ゲームクリア)
・稼ぎの極意(ゲームクリア)←レベル上げに最適

・転生の炎(チョコボの記憶 21F到達)
・大海原の主(チョコボの記憶 41F到達)
・聖なる審判(チョコボの記憶 66F到達)
・偉大なる竜王(チョコボの記憶 96F到達)

・ダンジョンオブヒーロー(チョコボの記憶クリア)
・不思議なダンジョン(チョコボの記憶クリア)
・次元の狭間(不思議なダンジョンクリア)

・シックスエレメンツ(「全」印を合成すれば開放される)
 「全」印は光と闇を除いた全6全属性を合成すれば「全」という印にまとまります


ボスバディの入手場所


・フェニックス、リヴァイアサン、アレキサンダー
 ストーリーダンジョンをクリアすれば手に入ります(協会周回が早いです)
・イフリート、シヴァ、ラムウ
 各属性ダンジョンのデュエル部屋、 または闇の神殿(10F、20F、30F)で出会えます。
・ベヒーモスは光の守護者10F
・バハムートは闇の神殿40Fにいます。

その他のボスは以下のダンジョンで手に入ります。

・デビルチョコボ(看板娘の記憶 5F)
・クリシェール(トレジャーハンターの記憶 5F)
・スカルハンマー(もう一人の白魔導士 5F)
・グラスゴス(時の番人の記憶 5F)

・イータ(古代の遺跡 15F)
・シグマ(古代の遺跡 30F)
・イプシロン(古代の遺跡 45F)

・神竜(チョコボの記憶 99F)
・オメガ(不思議なダンジョン49F or 底なしの欲望499F)
・プチオメガ(次元の狭間 5F)

・ダンジョンヒーローX(ダンジョンオブヒーロー 5F)
・死神(どこでも。長時間同じフロアに留まると出る)

ダンジョンヒーローXは通常ダンジョンにもおり倒せますが
バディポイントはダンジョンオブヒーローで倒した場合じゃないと落ちないので注意。

私はこれに気づかず10匹くらい無駄にクポォを倒してました…。

ボスバディは基本上記周回が一番楽ですが
階層開放後の底なしの欲望にも以下のボスが出現します。
こっちでオメガを狙う人は神龍などもこっちでとってもいいかもですね。

050F → フェニックス
099F → デビルチョコボ
150F → リヴァイアサン
199F → クリシェール
250F → アレキサンダー
299F → スカルハンマー
350F → 破壊神(バディにはならない)
400F → グラスゴス
450F → 神竜
499F → オメガ


ここまでやってトロフィー取得率が30%以下なため
つくづくチョコダンはゲームクリアしてからが本番だなと思いました。
また時間があればトロコン目指してみたいものです。