あけましておめでとうございます。
去年は日記を少しでも書くという目標が少しは達成できたので
今年もゆるく更新していければいいなと思います。今年もよろしくお願いします。
去年は日記を少しでも書くという目標が少しは達成できたので
今年もゆるく更新していければいいなと思います。今年もよろしくお願いします。
年末年始は何をしていかたというとひらすらFF15を遊んでました。
年末に近くの家電屋さんへいったら新品のFF15が2000円で投げ売りされていたので
友人殿がお薦めしてたしずっと気になってたので買ってしまった。
思い返せば私がプレイした最新のFFナンバー8だよ…。どんだけ久しぶりにFFやるの。
世間での評判が微妙なため発売後1年で新品2000円で投げ売りされてしまってるFF15ですが
果たして私の評価はどちらへと転ぶのか。
ある意味楽しみである。
FF15のプレイ開始前に....
というわけで早速プレイするためゲームをインストールしてたんですが
プレイ前に「BROTHER HOOD」を見ておくべきとすすめられたので
インストが完了するまでしばしFF15の公式アニメをみてました。
このブラザーフッド、本編では語られていないノクティス達の
馴れ初めみたいなものがアニメとして描かれています。
確かに本編をやってみてわかったんですが
最初から突然4人旅で始まるため、なんで一般人のプロンプトが友達なのかとか
イグニスとグラディオラスはどういうお付き人なのかとかあまり説明されないんですよね。
なので私みたいに公式のキャラ説明さえみてない知識ゼロな人は
FF15のインストールまってる間にブラザーフット見ておくのをおすすめします。
てかプロンプトのエピソードかわいいな!
そのダイエット意志力私にも分け与えてほしいわ...。
イグニスは昔から苦労人だったのは予想してたが
グラディオラスが最初ノクティスの事嫌いだったのは意外であった。
あとFF15の世界観って結構現代的なのね。
街並みとか車とか施設とか現代とあまり変わらない見た目してる。
公式の「リアルとファンタジーの融合」はわりと嘘偽りない感じです。
まずはチュートリアルをうける
さて、ブラザーフッドも見終えたことだしいざプレイを開始。
操作方法もわからないためとりあえずチュートリアルをうけておく。
名前は明かされてませんがどうみてもカーバンクルである。
チュートリアルでずっと一緒にいるっていってるあたり
本編のどっかでもでてきて助けてくれる系なのかな?楽しみ!
そして台詞がいちいちかわいい。
絵文字使うとかカーバンクルちゃん現代っ子だな。
人のプレイ動画チラ見したときはシフトブレイク難しそうだなって思ってましたが
わりと簡単にノクティスがヒュンヒュンしてくれるので楽である。
かわりに私の魔法センスが0なのか、打つ魔法がことごとくあたらない。
FF15の魔法、狙いつけるの難しくない……?
待ちに待った冒険へ
チュートリアルを一通りうけたので早速本編開始。
お綺麗なムービーでゲームが始まります。
わかってたんですが、FF15ムービーめっちゃ綺麗ですね?!!!
同時期に旦那がプレイする用に「Horizon Zero Dawn」も買ったんですが
Horizonとはまた違う映像美でムービー見てるだけで楽しい。
レギス王渋くてかっこよいい…。いいお父さんである。
ノクティスが老けたらお父さんとまったく同じ顔になるのほんといいよね。
ムービー後チャプター説明とともにローディングが始まるんですが…
FF15、ロード時間長すぎ問題。
オープンワールドだから重いんでしょうがそれにしても重すぎる…。
最初だけかなと思ってたら毎回ロード時間めっちゃ長い…。
PS4Proならもうちょっと早いんだろうか…そんなレベルじゃない気がするが。
糞長いロードを経てようやく本編を開始したんですが
愛車レガリアを押すところからはじまって笑った。
今後このレガリアで旅をすることになりますが
ガソリン給油システムがあってリアルすぎてまた笑ってしまった。
ガソリンきれたらまた手押しでどこかのスタンドにもってくことになるんだろうか。
どのゲームでもそうですが、ゲームタイトルが出ると
「今から冒険が始まるんだ!」ってなんかわくわくしていいよね。
FFシリーズに共通して登場してるのが「シド」ですが
今回は初っ端から整備工場の店主として登場します。
あとで公式設定見に行って知ったんですが以前ノクティスパパと冒険してたんですね。
婚約者であるルナフレーナ様のいるところまでいく旅路なんですが
サブクエストがいっぱいあるのでなかなかメインクエが進められない…。
フィールドマップのあちこちにアイテムやクエストキャラがいるので
男4人でフィールドマップ走り回るのわりと楽しいんですよね。
あと車で移動中、BGMをかけれるのも地味にいいよね。ドライブ気分である。
オートドライブにすればイグニスが目的地までつれていってくれるんですが
目的地選択をクエストから選べるのが地味にありがたい。
話題のご飯テロとレベルアップの仕方について
ゲーム始める前からFF15は飯テロに力いれてるのは知ってたんですが
イグニスや各ご飯処が提供してくれる食事が本当においしそう。
実際にありそうなメニューがたくさんでてくる。
こだわりすぎて容量がリヴァイアサンと同じになってしまった例のおにぎりも
リヴァイアサン級だけあっておいしそうでした。
ただ他の人も言ってますがおにぎりにそこまでリソース割くより
他に回してロード時間とかその他のところを改善してくれたほうがよかったのでは?と思います。
こういうご飯の材料とかね。こっちはテクスチャのっぺらいんだよね!
(ちなみにおにぎりは日本人のソウルフードだから拘りたかったという理由はあったようです)
そういえばFF15は経験値たまったらレベルアップ!なわけではなく
キャンプ、もしくは宿泊施設にとまって
それまで貯めた経験値を清算してレベルアップする珍しい方式。
わりとキャンプ地がその辺に点在してるので、キャンプする面倒さはありますが
貯めずに小まめにレベルアップしたい人も問題なくプレイできます。
泊まるついでにプロンプトが撮ってくれていた写真もみせてくれるんですが
これがまたみてて楽しいんですよね。
わりとみんなノリノリで写真にうつってたりしておもしろい。
気に入った写真は保存もできてあとで見直しも可能なので
気に入ったショットをどんどん保存していってます。
後半の旅の目的はわりと重いんですが、道中は気楽な男4人旅って感じで楽しいです。
ニフル軍うざすぎ問題、そして夜は暗闇
チャプター2あたりから敵軍であるニフル軍が
王子探しのために定期的に空から降ってくるんですが
これがうざすぎてしょうがない…。
降ってくる前に味方が「ノクト、上!」「サンキュー!」みたいなやり取りするんですが
基本やりとりするだけで草むらに隠れようが壁に隠れようが
問答無用で王子一行がいるところらへんに降ってくるためめんどくさい…。
降り始めたらダッシュすれば普通にエンカウント避けれるんですが
シガイ→ニフル→シガイ→ニフルで襲ってきたときはちょっときれそうになった。
あとFF15は昼夜の概念があるんですが夜は本当に暗い!!!
ライトで照らしていない箇所以外はホラーゲームもびっくりの暗さをしている。
最初に迎えた夜早速暗闇からシガイに襲われたため
まじめに「FF15はホラーゲームだったのか…?」と思案した。
ダンジョンももちろん暗い。
奥からゾンビがでてきても特に違和感がない。
巨大召喚獣たち
チャプター4あたりからようやく召喚獣たちが姿を現し始めるんですが
めっちゃ巨大!
そして召喚するとめっちゃかっこいい!!
滅多に召喚できない??というか神様の気まぐれのような感じで
召喚条件がそろった際に「ピンチだから助けたるわ」みたいなノリで来てくれます。
その際の演出がとてもかっこいい。
今までのシリーズも召喚獣だすの楽しかったですが
FF15の召喚獣演出は群を抜いてかっこいいと思います。
今ラムウまできたのでストーリーの進行的に次はリヴァイアサンかな?
寄ってない場所とかやってないクエやりに走り回ってるので
これまた当分ストーリー進行が先になりそうですが…。
FF15楽しくない????
世間での評判は微妙なようですが私は非常に満喫しています。
オープンワールドなんですがスカイリムみたいに放り出されてるわけじゃなくて
ある一定の道しるべがあるし、進行度に応じていけるところも徐々に開放されていく。
寄り道したい人はどんどんサブクエすればいいし
さくっと進行させたい人はストーリーだけ追ってればいい感じなので
オープンワールドなのに迷子にならずに自由に遊べて楽しいです。
問題があるとすればロードが重すぎるということと
キャンプすると必ずイグニスが料理するので
良い料理を食べていた場合効果が上書きされて消されてしまうこと。
釣り作業が地味にめんどくさいこと。
あと魔法が非常に使いづらい!!!
思ったより距離がなく当てにくい上に味方も普通に被弾してしまうため
気軽に魔法ぶっぱできないのがつらい…。
今は開幕に打つか味方がおらずかつ敵が固まってる時くらいにしかうってない。
スモークアイ(ベヒーモス)を倒すクエストで
ドラム缶にファイアをあてて爆発させよう!みたいな説明でたので
一生懸命あてようとしたんですが1ヒットもしなかった…。
自分でも自分のAIM力のなさにびっくりしたわ…。つらい。
ポーションまぜたらケアル効果追加されたりとかその辺りは面白いと思うんですけどね。
あと最上位魔法あてれたら普通に強い。けど当てれない…。
最後に…
それな(わかる)
以上!FF15はわりと楽しいよという日記でした。
まじめにサブクエスト類が多すぎてメインクエが全然進んでいないため
同じようにサブクエばかりやってメイン疎かにしている旦那のホライゾンと
私のFF15、はたしてどっちが先の終わるのか……。
今月の26日には予約してるモンハンワールドもくる予定だし
それまでにどちらかは終わらせたいな!
続き → 「FINAL FANTASY 15」クリア後の感想は後半が残念な良ゲー
めっちゃ巨大!
そして召喚するとめっちゃかっこいい!!
滅多に召喚できない??というか神様の気まぐれのような感じで
召喚条件がそろった際に「ピンチだから助けたるわ」みたいなノリで来てくれます。
その際の演出がとてもかっこいい。
今までのシリーズも召喚獣だすの楽しかったですが
FF15の召喚獣演出は群を抜いてかっこいいと思います。
今ラムウまできたのでストーリーの進行的に次はリヴァイアサンかな?
寄ってない場所とかやってないクエやりに走り回ってるので
これまた当分ストーリー進行が先になりそうですが…。
FF15をプレイしてみて
FF15楽しくない????
世間での評判は微妙なようですが私は非常に満喫しています。
オープンワールドなんですがスカイリムみたいに放り出されてるわけじゃなくて
ある一定の道しるべがあるし、進行度に応じていけるところも徐々に開放されていく。
寄り道したい人はどんどんサブクエすればいいし
さくっと進行させたい人はストーリーだけ追ってればいい感じなので
オープンワールドなのに迷子にならずに自由に遊べて楽しいです。
問題があるとすればロードが重すぎるということと
キャンプすると必ずイグニスが料理するので
良い料理を食べていた場合効果が上書きされて消されてしまうこと。
釣り作業が地味にめんどくさいこと。
あと魔法が非常に使いづらい!!!
思ったより距離がなく当てにくい上に味方も普通に被弾してしまうため
気軽に魔法ぶっぱできないのがつらい…。
今は開幕に打つか味方がおらずかつ敵が固まってる時くらいにしかうってない。
スモークアイ(ベヒーモス)を倒すクエストで
ドラム缶にファイアをあてて爆発させよう!みたいな説明でたので
一生懸命あてようとしたんですが1ヒットもしなかった…。
自分でも自分のAIM力のなさにびっくりしたわ…。つらい。
ポーションまぜたらケアル効果追加されたりとかその辺りは面白いと思うんですけどね。
あと最上位魔法あてれたら普通に強い。けど当てれない…。
最後に…
それな(わかる)
以上!FF15はわりと楽しいよという日記でした。
まじめにサブクエスト類が多すぎてメインクエが全然進んでいないため
同じようにサブクエばかりやってメイン疎かにしている旦那のホライゾンと
私のFF15、はたしてどっちが先の終わるのか……。
今月の26日には予約してるモンハンワールドもくる予定だし
それまでにどちらかは終わらせたいな!
続き → 「FINAL FANTASY 15」クリア後の感想は後半が残念な良ゲー
スクウェア・エニックス
2016-11-29